こんにちは、弁護士の八幡です。
日本のiPhoneのシェア率は世界的にみても高いそうなので、お仕事やプライベートでiPhoneを使われている方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回私がオススメするのは、iPhoneのバッテリー交換です!
わざわざオススメされなくても…と思われるかもしれません。
しかしバッテリーを交換すると、充電が長持ちするだけでなく、何故か明らかにパフォーマンスも向上しましたので、ここであえてオススメさせていただきます。
そして、オススメしておいて矛盾するようですが、バッテリー交換、実は大変でした。
ですので、以下、iPhoneのバッテリー交換の手順についてご説明します。
①予約する
まず、これが大変です。
iPhoneの公式サポートページからアップルストアや提携店の予約をするのですが、1週間前からしか予約できないうえ、キャンセル等で直近の予約が空いた場合、即座にクリックしないと2秒弱で予約が埋まってしまいます。
②予約時間にアップルストアに行く
予約画面に張り付き、早押し状態でなんとか予約がとれたら、お店に行きます。
うろ覚えですがアップルストア表参道店では以下のような手順でした。
店員さんに予約をとってきた旨を伝えると…
「お名前でご案内しますので壁際でお待ちください」
~10分経過~
「お席にご案内します、こちらでお待ちください」
~10分経過~
「iPhoneのバックアップはお済みでしょうか?」
「はい、済んでいます」
「また来ますのでしばらくお待ちください」
~10分経過~
「『iPhoneを探す』機能はオフにしてもらっていますか?」
「いえ、今オフにします」
「それではしばらくお待ちください」
~10分経過~
「診断に入ります(2分程度)」
「本日はバッテリー交換ですね」
ここでようやくiPhoneを店員さんに預けることとなります!!
予約をしていても、お店に入ってからiPhoneを委ねるまで40分程度かかりました。
ちなみに、画面が割れている場合、必ずバッテリー交換の前に画面の修理を行うそうです。
画面修理はアップルストアの正規料金ですと結構なお値段になりますので、この説明を受けて泣く泣く引き返す人も多いようです…
さて、そこから1時間半程度、iPhoneを預けることとなります。
時間が指定された紙を受け取り、指定時間以降にアップルストアに来て身分証を提示することで、バッテリー交換済みのiPhoneを受けとることができます。
なので、全体の所要時間としては2時間強でした。
(もちろん、休日かどうか等、混み具合によって前後するかと思います)
以上のとおり結構大変なのですが、機種によってはバッテリー交換代を年内に限って割引しているみたいなので、興味のある方は年内にぜひお試しいただければと思います。
以上、ホライズンのオススメでした。
次回のホライズンのオススメ!は10月24日更新予定です。